地域に根ざした暮らしの構築 ライフラインの創造を
安心して暮らせる社会の実現のために
当社は、管工事・水道施設工事・浄化槽工事・電気工事・土木工事など、様々な工事に対応できます。
その中でも、管工事・水道施設工事を特に力を入れてきました。 生活の中にある「管」は、安全で安心できるものでなければなりません。部品の一つ一つや様々な工具など施工に関るすべてに”その先に笑顔がある”こと を胸に、大切に扱い業務に向き合っています。
美しい自然、住み易い環境、安心して暮らせる社会の実現のために「水・環境」 をテーマとして展開している企業です。
ベテランと若手、経験値と機動力の融合
当社の強みは、ベテランの経験値、若手の機動力です。職人歴15年以上の職人が在籍しており、日々積み重ねた経験から成り立つ確かな信頼が当社の強みです。ベテランはもちろん、未来へ繋がる若手も多いのも特徴です。若いが故のフレッシュさと機動力により安定したスピード性があります。
若手~ベテランが総揃いする幅広い経験値と若手の機動力を組み合わせ、安心・ 安全な工事をします。ベテラン社員の指導のもと、若手がしっかり育っていることも弊社の戦力アップに繋がっています。
人々の暮らしがより豊かに快適になるよう、未来につなげるために努力してまいります。

会社名 | 株式会社田原工業 |
本社所在地 | 〒778-0011 徳島県三好市池田町ハヤシ1035番地1 TEL:0883-72-0132 / FAX:0883-72-6972 |
設立 | 昭和3年(1928年) |
資本金 | 2,000万円 |
代表者 | 田原 典郎 |
従業員数 | 21名 |
許可番号 | 徳島県知事許可(般-01)第5541号 徳島県知事許可(特-02)第5541号 |
事業内容 | ・管工事 ・上下水道施設工事 ・冷暖房衛生設備工事 ・電気工事 ・土木工事 |
代表挨拶

本⽇は、弊社のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
⽥原⼯業は、昭和3年に⽥原電気商会として創業し、以来、⽔道施設、排⽔処理施設、管⼯事、⼟⽊⼯事など事業領域の多⾓展開を経て、主に地元のインフラ整備を中⼼とした建設企業として今⽇までに97年⽬を迎えることとなりました。
私⾃⾝、当社に在籍し30年近く経ちますが、地元地域における状況は⽇々変わり続け、特に近年では超少⼦⾼齢化、⼈⼝減少、担い⼿流出など地域課題が拍⾞となり、次の100年に向けた新たな事業展開が急務となっています。
変わっていく地域の中でも、そこに住み続ける⽅々が安⼼して暮らしていけるインフラを⽀える⼀企業として、これまでの整備だけを⽬的とした企業から、次の100年はいかにして持続・維持・修繕していくかを、作り続けてきた責任者として地域・⾏政と連携して考えて⾏動していくことが重要な変化であると考えています。
「地域に根ざした暮らしの構築」を企業理念とし、今後も地域に必要とされる企業で在り続けることを⽬標に、社員⼀同精進いたしますので今後とも皆さまのご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社⽥原⼯業
代表取締役 ⽥原典郎
資格取得者
1級土木施工管理技士 | 4名 |
2級土木施工管理技士 | 5名 |
1級管工事施工管理技士 | 2名 |
2級管工事施工管理技士 | 3名 |
第1種電気工事士 | 2名 |
第2種電気工事士 | 2名 |
2級電気施工管理技士 | 2名 |
給水装置工事主任技術者 | 4名 |
下水道排水設備工事責任技術者 | 1名 |
浄化槽設備士 | 2名 |
1級造園施工管理技士 | 1名 |
2級建築士 | 1名 |
1級舗装施工管理技術者 | 1名 |
1級配管技能検定 | 1名 |
2級配管技能検定 | 1名 |